| 症 例 | 70歳、女性 |
| 既往歴 | 都内大学病院で治療中(アザルフィジン・プレドニン内服、両側ステム付きセメント人工膝関節置換術) |
| 初診時レントゲン |  |
| 鋼線牽引後レントゲン |  |
| 手術前経過 |
- 都内大学病院でアザルフィジンを受傷1週間前から投与
- 入院後5日(アザルフィジン投与12日目)頃から白血球減少を認め、無顆粒球症併発
- アザルフィジン休薬、G-CSF投与、抗菌薬予防投与
|
| 治療計画 |
- 骨折周囲の軟部組織の血流温存
- 骨幹部骨折(AO32B2):Synthes社distal femurプレート
- 大腿骨転子部不全骨折:Biomet社製6.5mm canulated cancellus screw、メイラー社製5.5mm canulated cancellus screw
- Direct healing
- 輸血・アルブミン投与
|
| 術中経過 |
- 出血量:160ml
- 手術時間:1時間30分
- 骨幹部骨折(AO32B2):Direct healing、Synthes社distal femurプレート11穴、Bicortical locking screw、Monocortical locking screw(人工膝関節ステムの位置)
- 大腿骨転子部不全骨折:Biomet社製6.5mm ワッシャー付きcanulated cancellus screw1本、プレートスクリューホールからメイラー社製5.5mm canulated cancellus screw2本
|
| 術後レントゲン |  |
| ポイント |
- アザルフィジン:無顆粒球症併発、G-CSF投与、抗菌薬予防投与
- 著しい骨粗鬆症
- 骨折周囲の軟部組織の血流温存
- 内固定材の選択
- Synthes社distal femurプレート
- Biomet社製6.5mm canulated cancellus screw
- プレートスクリューホールからメイラー社製5.5mm canulated cancellus screw
- Direct healing
|