医療講演
『ZOOM』を使用したオンライン医療講演および会場での公開医療講座を開催しております。お気軽にご参加ください。
参加方法
医療講演(対面開催)
事前申込は不要です。開催日時に合わせて、会場へ直接お越しください。開始時刻30分前から受付します。
オンライン医療講演
事前申込が必要です。また、あらかじめ、当日視聴に使用するパソコン、スマホへZOOMのダウンロードが必要です。
詳細はこちら
参加無料
ピックアップイベント
-
オンライン開催千葉西総合病院 オンライン糖尿病教室
糖尿病について正しい知識や最新の情報を発信する糖尿病教室です。糖尿病に興味、関心のある、あらゆる方のご参加をお待ちしています。
検査結果を見てみよう臨床検査技師樺澤 駿介糖尿病とがんの関係について緩和ケア看護認定看護師秋山 祐子 -
オンライン開催病院長 特別オンライン医療講演(録画素材による講演)当院における心臓疾患に対する最新の診断・治療技術医療法人徳洲会 専務理事 / 千葉西総合病院 病院長三角 和雄
心臓の血管が狭くなる病気、狭心症。この病気の症状や治療法、当院が使用する最新鋭の検査機器をご紹介します。
-
対面開催女性のための骨盤臓器脱、尿漏れのはなし~症状や治療、体に優しい最新のロボット手術について~産婦人科 医長永井 崇
子宮や膀胱が体外に出てしまう骨盤臓器脱や尿漏れは、骨盤底筋の機能低下など複合的な要因で発症します。本講演では病気の仕組みや身体の負担が軽い最新のロボット手術についてご紹介します。
申込不要- 2025.04.28(月) 14:30~15:30 申込不要
- 松戸市五香市民センター 3階 ホール(定員111名)
-
オンライン開催(録画素材による講演)知って安心、心臓の病気~症状から最新の心臓弁の治療法まで~循環器内科 部長飯塚 大介
国内の患者数は推計で200万人ともいわれる心臓弁の病気「弁膜症」。
症状や体に優しい最新の治療法について分かりやすく解説します。 -
オンライン開催(録画素材による講演)皮膚のがんについて~気になるできものはありませんか?~形成外科 部長野嶋 公博
皮膚にできる「腫瘍」は、良性のものから悪性の「がん」まで様々あります。皮膚のがんを見逃さないために、実際の症例写真をもとに解説します。
-
オンライン開催(録画素材による講演)女性の骨盤底筋トレーニングリハビリテーション室 理学療法士黒澤 友加里
子宮や膀胱などが外に出てきてしまう骨盤臓器脱について、そのメカニズムや改善・予防のための運動を紹介します。
-
オンライン開催(録画素材による講演)すべての女性に知ってほしい子宮の病気~閉経前から閉経後、そして老年期まで~産婦人科 部長幸本 康雄
子宮の病気は閉経前の若年者のみならず、ご高齢になっても罹る可能性があります。
最新の知識を学んで万が一に備えましょう。 -
対面開催不整脈と言われたら…~不整脈の種類、症状、治療のおはなし~不整脈センター顧問 デバイスアドバイザー中島 博
心臓の拍動が乱れる不整脈には様々な種類があります。原因や症状、注意が必要な不整脈について学んで、万が一に備えましょう。
申込不要- 2025.05.10(土) 10:30~11:30 申込不要
- 松戸市小金市民センター 2階ホール(定員131名)
-
オンライン開催(録画素材による講演)心臓の血管が狭くなる病気、狭心症のおはなし~症状、負担の軽い検査や最新のカテーテル治療~循環器内科 主任部長・副院長倉持 雄彦
心臓の血管が狭くなって胸の痛みや圧迫感が出る狭心症について、症状や検査、最新の体にやさしい治療法についてお話しします。
-
対面開催がまんしてはいけない関節の痛み~膠原病・リウマチの早期発見と治療~膠原病リウマチセンター長上阪 等
関節リウマチは、30~50歳代と比較的若年の女性に多い病気です。早期の治療開始が重要なこの病気について専門医が解説します。
申込不要- 2025.05.15(木) 14:30~15:30 申込不要
- 松戸市明市民センター 2階 ホール(定員103名)
-
オンライン開催ママのための身体のおはなしリハビリテーション室 理学療法士黒澤 友加里
-
オンライン開催(録画素材による講演)大切な毎日を守るためのワクチン接種のすすめ薬剤師池澤 直樹
ワクチンで予防可能な病気があります。今回は帯状疱疹、肺炎球菌のワクチンについて解説します。
-
オンライン開催(録画素材による講演)長引く息切れやせきはありませんか?〜肺の生活習慣病COPD〜慢性呼吸器疾患看護認定看護師宮澤 良佑
有害物質を長期間吸い込んだことで肺が壊れる病気COPD(慢性閉塞性肺疾患)。
重症化する前に対処をするために、症状や治療について解説します。 -
オンライン開催千葉西総合病院 オンライン糖尿病教室
糖尿病について正しい知識や最新の情報を発信する糖尿病教室です。糖尿病に興味、関心のある、あらゆる方のご参加をお待ちしています。
お薬の情報収集のコツ!適正使用へ薬剤師福島 里奈間食とうまく付き合うために管理栄養士菅原 愛 -
オンライン開催婦人科がんのおはなし産婦人科 医長小曽根 浩一
子宮頸がん、子宮体がんを中心とした婦人科がんについて、症状や治療、早期発見のために心掛けたいことについてお話しします。
-
オンライン開催(録画素材による講演)院内における医療機器と安全のための機器点検について臨床工学技士鴨下 方彦
医療機器の操作、管理のスペシャリストである臨床工学技士が、医療機器の種類や厳格な安全管理についてご紹介します。
-
対面開催女性のための骨盤臓器脱、尿漏れのはなし~症状や治療、体に優しい最新のロボット手術について~産婦人科 医長永井 崇
子宮や膀胱が体外に出てしまう骨盤臓器脱や尿漏れは、骨盤底筋の機能低下など複合的な要因で発症します。本講演では病気の仕組みや身体の負担が軽い最新のロボット手術についてご紹介します。
申込不要- 2025.05.29(木) 14:00~15:00 申込不要
- 松戸市六実市民センター ホール (定員232名)
-
オンライン開催(録画素材による講演)血液検査で何が分かる?臨床検査技師清水 由紀乃
身体の様々な箇所の状態が分かる血液検査。どんな指標があり、それにより何が分かるのかを解説します。
-
オンライン開催病院長 特別オンライン医療講演(録画素材による講演)当院における心臓疾患に対する最新の診断・治療技術医療法人徳洲会 専務理事 / 千葉西総合病院 病院長三角 和雄
心臓の血管が狭くなる病気、狭心症。この病気の症状や治療法、当院が使用する最新鋭の検査機器をご紹介します。
オンライン医療講演 注意事項
※ZOOMは無料で利用できますが、通信費用は参加者様のご負担となります。
※参加者様の通信環境によっては映像や音声が途切れる等の不具合が発生する可能性があります。
※診療の都合により、予告なく日時や講師が変更となる場合があります。
公開医療講演 注意事項
※会場での医療講座はお申込みが不要です。
※定員になり次第、入場を制限させていただく場合があります。
※職業倫理上の要請により、講師の緊急対応の必要が発生した場合は予告なく講演を中止する、または講師が変更になることがあります。
※公共交通機関に多大な影響が出る悪天候時、講演を中止する場合があります。
※会場駐車場は台数に限りがあるため、ご来場の際はできる限り公共交通機関をご利用ください。